若宮歯科医院の診療項目
- Preventative dentistry虫歯・歯周病の予防
- General一般歯科
- Child dentistry小児歯科
- Orthodontics矯正歯科
- Artificial tooth入れ歯治療・作成
- Periodontitis歯周病治療
- Dental esthetic & whitening審美・ホワイトニング
- Implantインプラント
- Dental surgery歯科口腔外科
- Contactお問い合わせ
- Privacy policyプライバシーポリシー
受付時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
14:15~18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ▲ | × |
▲土曜日の受付は16:30まで。
休診日:木・日・祝
クリーニングの最終の受付時間
月・火・水・金 18:15まで
土 16:00まで
歯科口腔外科
歯科医院で行う小さな手術

歯科口腔外科とは、お口の中で行われる手術や、お口や歯における怪我の処置を行う治療のことをいいます。当院では全身麻酔を必要としない軽度の手術を行います。
埋伏歯抜歯(親知らずの抜歯)

埋伏智歯抜歯(まいふくちしばっし)とは、顎の骨の内側に埋まっている親知らずの抜歯のことを言い、歯科口腔外科でも最も多く行われている口腔外科手術の1つです。親知らずは一番奥に最後に生える歯ですので、歯が生えてくるスペースが狭く、さらに生える方向が悪いと骨の中に埋まっていたり、完全に生えきらないことが多い歯です。さらに親知らずは一番奥にあるため、食べ物のかすが溜まりやすく歯磨きしにくい場所ですのでとても虫歯になりやすい歯なのです。親知らずのケアを怠ると炎症が起き、さらには顎の骨にまで炎症が広まってしまうことも稀ではありません。
顎関節症

顎関節症とはあごが鳴る・口が大きく開きにくい・あごが痛むなどの症状がみられる特に女性に多い疾患です。原因として異常な開閉口運動や、顎に外的な力が加わる場合、また日常生活の何気ない動作や、歌唱、歯ぎしり、食いしばり、頬杖などの生活習慣や肉体的または精神的ストレスによって症状が出る場合もあります。顎関節症は正しい処置をせずにそのままにしおくと、食事をするのも辛くなるほどの痛みが出る場合があります。鏡の前でゆっくりと口を開けてみて、左右どちらかに「かくん」とズレたり斜めに顎が開く場合、顎関節症の疑いがあるので早めの検診をお勧めいたします。
お口の怪我

何かにぶつけて口を怪我してしまった場合、すぐに当院に電話をし、ご来院ください。唇や粘膜が切れてしまった場合そこから感染する恐れがあります。早めの処置が必要です。
また、ぶつけて歯が抜けてしまった場合や、ぐらぐらしていた歯が抜けた場合もすぐにお電話ください。早めの処置で歯を残せる可能性が高まります。抜けてしまった歯は、軽く水洗いしてください。(決して根元は強くこすらないように)
来院するまでの間、何かの容器に牛乳を入れ、その中に抜けた歯を入れてご持参ください。
もし牛乳をご用意できない場合は、お口の中に入れてご来院ください。
その際、間違って噛んだり、飲み込まないように気を付けてください。
お口の怪我は早めの処置が大切です。
お口に何か問題が起きてしまったら、すぐにご連絡ください。
出来る限り早急な対応をいたします。
▲土曜日午後の受付時間は14:00~16:30となります。
休診日:木・日・祝
※尚、クリーニングの最終の受付時間は下記の通りとなります。
月・火・水・金 18:15まで
土 16:00まで